健康で元気な赤ちゃんを授かるそれを目指すのが“子宝はり”です
子宝はり

子宝はり。
最近、不妊の方に対する鍼を行う治療院が増えてきました。
ホンの数年前まで、都内には当サロンを含めて数か所しかありませんでした。

2000年より前となると日本全国でもわずか。
試に「不妊 鍼灸」で検索してみてください。
上位50件のうち何軒が2000年より前に創業しているか分かると思います。

当サロンは、日本全国的に“老舗”といえる不妊専門治療院のうちの1軒なのです。
老舗として経験や実績は日本屈指だと自負しており、
また最新医学に基づく安心できる施術を目指しています。
それ故、40歳代半ばで15%という高い妊娠率を誇っています。

 

※ 子宝はりは銀座でのみ承っております。

子宝はりは“妊娠”だけが目的ではありません。

子宝はりの目的は、
健康で元気な赤ちゃんを育む
ことが目的であり、単に妊娠することが目的ではありません。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
総院長は障碍を持ったお子さんの療育に携わっています。
ボランティア開始から始めて22年になります(2014年現在)。
当サロンの子宝施術は、この療育に来られるお母さん方の

健康な赤ちゃんを産むためにはどうしたら良いか

という要望から生まれました。
そこでお母さん方の妊娠前から妊娠中にかけての細かなアンケートを行い
どういった生活要素が障害につながるかを精査し、
それが独自の生活指導へとつながっていったのです。
実際に過去7年間で生まれた赤ちゃんの追跡調査を見てみますと、

  • ダウン症児:0名
  • 脳性まひ:0名
  • 広汎性発達障害:1名(当サロンの療育の結果、障害はなくなったと医師から言われました)
  • AD/HD:1名
  • 自閉症:1名
これは40歳代が過半数を超える1,000人超という母集団から考えると、
驚異的に少ない数字であることが分かります。
こういった事を明確に打ち出せる治療院は日本でもここしかありません。

当サロンの子宝はりの特徴

鍼(はり)は痛い、と思われている方も少なくないと思います。
太い鍼を深く刺すというイメージがあるからかも知れません。

通常、鍼の業界では0.16〜0.2mmの太さが良く使われていて、
場所にもよりますが2cm程度の深さまで刺入します。

実際のところ、ツボ(反応点)は皮下、わずか5mmのところにあります。
また、必要な刺激量を得るためには鍼は太い必要はないのです。
ですから当サロンでは
細い鍼」を「浅く」打つのです。

当サロンの鍼の太さはわずか0.10mm。
少し太めの髪の毛と同じくらいの太さしかありません。
業界で一番細い鍼を使用し、それを5mmの深さに刺入。
ですから痛みはほとんどないのです。
この鍼にはもう一つ大きなメリットがあります。
それは不育症でアスピリンを服用されている方や、
刺激に対して敏感な女性でも安心してお越しいただけるということです。

不妊でお悩みの方は是非、当サロンの子宝はりを一度体験してみてください。

当サロンが選ばれる5つの理由

斜頭症は様々な症状の原因になることが分かっています。
先ず、当治療院が発表した内容から。

1)総院長は解剖学の専門家

鍼灸師は学生時代、解剖学を学びます。 ですが、それはあくまで必要最低限の範囲に過ぎません。
どういった刺激がどういった反応を示すかなどを 専門的に行うにはより高度な知識が必要になります。
総院長は鍼灸師の中で唯一の解剖学の専門家なのです。

2)独自の周期療法を行う

鍼を行う際には、通常行われている脈診などといった東洋医学的な事も行いますが、
患者さんが行っている病院で行う検査結果や基礎体温を基に、
周期や治療内容、症状に合わせて施療いたします。

3)独自療法が確立されている

当サロンは、 「基礎体温コントロール」 「LHスキップ法」 といった独自療法を開発し成果を上げております

4)不妊に関する専門知識を有している

総院長のブログを読んで下されば分かると思いますが、
非常に高度な専門知識を持っていることが分かります。
専門論文の解説やそれに対する私見を述べることができるほどの、
知識と技術で患者さんの施療にあたっています。

5)国内有数の歴史と実績がある

私たちは技術の研さんを続けますから、
歴史が長いほどその技術はより高みに至ります。
若い方はもちろんですが、一般的に妊娠しにくいとされる
40歳代半ばの方が非常に多いのはその信頼に応えられる実績があるからです。
(当治療院では40歳代の患者さんは全体の5割を超えますが、
そういった治療院は皆無といっても過言ではないでしょう)

子宝はりを受けるとどういった効果があるの

子宝はりは不妊症に対する鍼灸治療です。
ですから様々な不妊徴候に対して効果が期待できます。
実際に患者さんからの報告を紹介してみますと、

  • きれいな基礎体温になった
  • FSHが100を超えていたのに妊娠できた
  • 多嚢胞性卵巣と言われていたが改善した
  • 高プロラクチン血症と言われていたが改善した
  • 不育症と言われて流産を繰り返していたが出産できた
  • 数年間治療を受けていたが出産できた
  • もう妊娠できないと専門医に言われたが出産できた

などといった声を多数いただいております。
少しでも患者さんのためになるよう、
一生懸命施療を行っていきたいと思います。

子宝はりと他院との7つの違い

一般の治療院との大きな違いを挙げてみたいと思います。

1)使うツボの数が違う

一般の鍼灸師は360穴ほどですが、 総院長は1,000穴以上ものツボを使います。
総院長は中国でも鍼灸の書籍を2冊発刊しており、 古典的中国鍼灸でも評価されています。

2)資格を持っていてもすぐに患者さんに鍼を刺せない

固物刺し10,000回、柔物刺し10,000回、 そして脈状訓練や奇穴などを覚えます。
人にもよりますが資格取得後、1年以上の修業が必要です。

3)定期的に患者の状況を総院長が確認

鍼灸師の在籍は5名。 全員が同じ配穴を覚え、その使い方を一から学びます。
その効果を定期的に総院長が確認し指示を与えます。

4)長い年月をかけ再現性を高めている

同じ症状なら同じような効果を期待できるものが治療といえます。
鍼灸治療を行うのであれば、再現性は必要不可欠。 そのためには歴史が重要です。

5)現代西洋医学に対して造詣が深い

総院長のブログを読むと分かりますが、 最新医学論文も多数読み込み、それを施療に反映しています。
尚、TwitterではNYTとBBC、NEJM、O&Gなどを基に日々つぶやいています。

6)弱い刺激をコントロールできる

「細い鍼」を「浅く」刺入するので他院に比べると刺激量は少なくなります。
ですから他から移ってきた方には物足りないと思われることもありますが、
それでも高い妊娠実績を出せるのは、強い刺激が必要ないからです。

7)毎回、体の状況を確認して最適な施療を行う

基礎体温を毎回確認します。 病院での検査結果や脈状などを加味して、
その時の治療内容や周期に合わせて施療します。

これらは他院の腕が悪いとかいうのではありません。
私たちの患者さんに対する本気度を知ってもらいたくて、
利点を挙げてみたものだとご理解ください。

「子宝はり」の流れ

一般的に鍼治療の手順はどこも大きく変わりません。
お体のチェック → 施療 → ケアの説明
といった流れになります。
不妊鍼灸をお考えでしたら当サロンにご相談ください。

矯正の流れ1
施術前のからだのチェックです。

写真は脈診の様子です。
他に腹診といった東洋医学的なチェックの他に基礎体温、病院で行った検査結果などを確認していきます。
これらの情報を元に、周期的または治療内容を考慮した施療を行っていきます。
矯正の流れ2
鍼を刺入していきます。

鍼は主に手足、腹部、腰部に行います。
非常に細い鍼(太さが0.10mm)の鍼を浅く打っていきます。
アスピリンを服用されている方であっても安心して受けることができます。
矯正の流れ3
家で行うストレッチなどを指導します。

ご家庭で行っていただくストレッチやお灸の説明を行います。
この他、生活習慣の指導や治療についてのご質問などについても細かくお話ししております。

※ 40歳代の方や不妊治療歴の長い方、不妊兆候の多い方は全身をしっかり整える「子宝整体」がおすすめです。
※ 恐れ入りますが、子宝はりの資料は特段用意しておりません。ご了承下さい。
Q&Aにも子宝情報が満載です。是非、ご一読下さい。

※ 子宝はりの予約方法はコチラをご参照ください。
※ その他、再診などに関することは重要をご参照ください。


子宝はりの費用について

子宝はり 料金(税抜)
指導料(初回のみ) 10,000円
子宝はり 1回 7,000円
子宝マッサージ&はり1回 10,000円
子宝整体&はり1回 19,000円

子宝に関する書籍の紹介

『赤ちゃんができる子宝マッサージ―ゆっくり、やさしくさするだけ』
題名:『赤ちゃんができる子宝マッサージ―ゆっくり、やさしくさするだけ』
著者:山田光敏
出版:PHP研究所
定価:1,300円(税別)
ISBN-10: 4569795102
ISBN-13: 978-4569795102
Amazon 不妊症 第1位を記録しました!
『妊娠力をアップする! 子宝ストレッチ 赤ちゃんがほしい人の本』
題名:『妊娠力をアップする! 子宝ストレッチ 赤ちゃんがほしい人の本』
著者:山田光敏
出版:世界文化社
定価:1,300円(税別)
ISBN-10: 4418134247
ISBN-13: 978-4418134243
Amazon 不妊症 ベスト5を記録しました!

「子宝はり」に関する質問をまとめてみました

Q1:どのような鍼を使用されますか

以前は銀鍼を中心としたものを使っておりましたが、
オートクレーブによる殺菌をしても、
完全に病原菌を死滅させるのは困難と考え、
現在は個別包装された使い捨てのステンレス鍼を使用しています。
この鍼は使用後専門業者に依頼し、
「医療用廃棄物」として安全に廃棄しております。

銀鍼などに比べて、少し硬いのですが、
それは刺入訓練などにより技術でカバーしております。

Q2:どの程度の頻度で通えばよいのでしょうか

あくまで一般的な話ではありますが、
最初の3周期は週に1〜2回、少し間隔を詰めて通っていただきます。
症状の緩和や治療経過を見て少しずつ
間隔を空けていきます。
通い方は個人差が大きいので施術の際にご説明いたします。

Q3:男性は受けられますか

当サロンの子宝施術は全て女性専門で行っております。
大変申し訳ありませんがご了承のほどお願いいたします。

Q4:女性の鍼師にお願いしたいのですが

子宝はりは原則女性の鍼師が担当しております。
鍼は少し機微な部分にも施療を行いますので、
男性鍼灸師が施療に当たることは原則ありません。
(病院からの紹介で総院長指名の場合はこの限りではありません)

Q5:病院の治療と併用することはできますか。

併用可能です。
その場合は、病院の治療方針に合わせて当サロンの施術方針を考えたいので、
できるだけ検査結果などをお持ちください。
なくても施術はできますが、より良い施術を提供したいと思いますので
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Q6:他の治療院に比べて物足りないのですが

それは鍼の太さと刺入深度によるものです。
当サロンは、業界で一番細い鍼を使い、
刺入深度もわずか5mm。
ですから他院と比べますと刺激量は非常に小さくなります。
ですが、妊娠を考えるのであれば、それくらいの刺激で十分です。
過剰な刺激は妊娠に対してマイナスのこともあります。
もし、強い刺激を望まれるのでしたら他院をお勧めいたします。

Q7:基礎体温表を付けていないのですが

お手数ですが基礎体温表をつけて毎回お持ちください。
できましたら市販の基礎体温表につけて頂けると嬉しく思います。
基礎体温はその方の体の状態を知らせてくれる大切な情報です。
それを見ないというのは非常にもったいないことだと思います。

Q8:指導内容を守るとストレスを感じてしまうのですが

原則、ストレスは治療結果に影響を与えません。
ですが生活指導を守らないと妊娠率は下がります。
結論として、ストレスを感じてでも指導内容を守った方が良いということになります。
もちろんストレスは少ない方が良いと思いますので
何か疑問点がありましたら、スタッフまで相談ください。

東京ボディセラピストサロンMAP
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-17 ウエストビル3F
TEL 03-3983-8081 FAX 03-3983-8082
べびきゅあ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-3 第2はやかわビル5F
平日11:00〜15:00 土曜10:00〜15:00
営業時間(両店舗共通) 平日11:00〜20:30  土日祝 9:20〜18:50  年中無休  link