
骨盤矯正を行うことでパフォーマンスの改善が可能です
骨盤矯正とパフォーマンスについて
今まで多くのスポーツ選手の施術を行ってきました。野球選手を始め、関取やバレエダンサー、フィギュア選手、プロボクサー、障碍者スポーツの選手など多岐にわたりそのパフォーマンスアップのためのお手伝いをしてきました。HPでも紹介したこともありますが、日本記録達成のお手伝いもしております。
どうして、骨盤矯正とパフォーマンスアップが関係しているのでしょうか。それについて簡単に紹介したいと思います。
関節というのはどういったときに筋力が発揮しやすくなるか決まっています。その状態から少しでも外れると筋力は発揮しにくくなります。次に、作用点と重心線の関係があります。作用点が重心線から離れると筋力を余計に必要とします。分かりやすく書くと、荷物を持ったまま腕を前に伸ばしていくと筋力を余計に使う状態だと思って下さい。
骨盤に何かしらの偏位が起こると、この両方が同時におこります。すなわち、筋力が発揮にしにくくなるのと同時に筋力を余計に必要とする状態になってしまうのです。こうなれば必然としてパフォーマンスは落ちざるを得ません。
そういった骨盤の状態をスポーツの種類によって、また、その方のスタイルによって施術を行っていくことで本来その方が発揮できるであろうパフォーマンス能力を引き出していくのです。
文章で書くと簡単ではありますが、これを実際にプロの選手に対して行っていくには相当な知識量と技術の高さ、そして洞察力が必要になります。私たちはそういった方々にも十分なお手伝いができるレベルの施術者なのです。
文責:山田光敏
この文章には著作権があります。引用・転載などはお断りいたします。2011年10月1日